[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私が愛してやまない方々を紹介します。
跡部景吾(テニプリ)
唯我独尊、俺様。
手塚、真田、跡部の(私的3強)中で無我が使えないのは跡部だけ。
彼は単なる天才ではなく、努力の天才。
努力を感じさせない華麗なプレー。
ただ俺様なだけじゃなく人の意見も聞き、後輩思い。
いやぁ、かっこいいやつ!
向日岳人(テニプリ)
ちっこい少年がテニスコートの中をぴょんぴょん飛び回る。
待ってる間もぴょんぴょん。
あんなに小さくてかわいいこは実はものすごい男前。
まどろっこしいことはしない、どストレート。
あんな先輩ほしいです。萌え!
芥川慈郎(テニプリ)
いつもねむけまなこでぼけーっ。
でもテンション上がるとまじまじーっとばかりに。
かわいいときもあればかっこいいときもある。
憧れるにのは学年も関係なし!
天然のタラシくん!
こんなこ、漫画の中にしかいません。
山口健二(となりの怪物くん)
顔よし頭よし家よし性格俺様モテ男。
なーのーにー極度の方向音痴。
そしてかなりの意地っ張り。
しかもガリ勉女子にほれてしまい、
好きなんだろ!といわれても意地を張りまくる。
成長しても、「好きじゃねえ、まぁまぁだ!」…かわいすぎるよお前。
オリビエ=レンハイム(空の軌跡)
王子様。音楽家。
本気のアホ。アホとしかいいようのないアホ。
でも彼が登場すると胸が高鳴ります。
何か人をひきつけるなにかを持ってるんじゃないでしょうか。
魔法にはいつもお世話になってます。
シェゾ=ウィグィィ(ぷよ&魔導)
顔よし強い。だがしかし運が悪い。というか、間が悪い。
そのため変態といわれ続け今に至る。
もう立派な大人なはずなのに、なぜか少年くさい。
16歳の少女に翻弄されるヘタレ闇の魔導士。
なんだか気になるあやつです。
海馬瀬人(遊戯王)
ふははははー!
世界の何よりモクバと青眼の白竜を愛してる!
神とブルーアイズだったらブルーアイズ!
とにかくブルーアイズ!先祖もブルーアイズが彼女!
すごい人だけど、ちょっとおばかなところもある、愛する社長。
バトルシティ編は社長が楽しそうで何よりです。
万条目準(遊戯王GX)
俺の名前は!万条目サンダー!!!
バカな人だいすき。
もうバカなのか常識人なのかわかんない。
雑魚にはならないように気をつけてね。
黒いサンダーだいすきやあああ
初代ライバル(ポケモン)
元祖ツンデレといってもいいんじゃないか。
主人公を好きで好きで仕方がないのがもう…
ある種ヤマケンと似たようなところがあるな。
幼馴染萌えすぎる!
最初にPCの世界に引き込まれるきっかけになった人。
あたしもこんな幼馴染ほしかった。
御剣怜侍(逆転裁判)
頭脳明晰・冷静沈着なのにちょっと天然。
いつも大真面目なのになんだか天然。
好きな番組はトノサマン。苦手なものは地震。
2話まではまともだった。
でもそんなみっちゃんが大好きです。
………………………ほとんど俺様じゃね?
全員すきすぎて生きるのがつらい。
私の趣味もろ分かり笑
最近友達の一部は私の趣味が分かってきたらしい。
ヨクワカッテルネー
さ、サトシ降板ってマジですか!!!!
う、うわああああん!!!!
我らの永遠の主人公がああああ!!!
確かにもう無印時代のカスミの浴衣にドキドキしてたり
シゲルと大喧嘩していたあの頃とは彼は変わってしまったけど・・・・・
無印のあのシュールなギャグな感じが懐かしいです。
べ、ベストウイッシュって・・・!!!!
主人公、頭から何か生えてます。
つまりアレですよね。カスミとかカスミとかの出番はもう最終話しか拝めるチャンスないんですね。
シュウやハーリーさんはでないんだろうな。うん。
確かにヒカリは好きじゃなかったけどっ!!
た、たけしいいいい!!!!
私の中でドラえもんに次いで2位の家に欲しいものがああああ!!!!
シゲルが博士になってたらうけるな。え、そんなことない?
なんていうか、遊戯から十代に主人公が変わったときも思ったけど、
子供たちがゆーぎ?しらなあい!みたいな感じがなんか寂しい。
まあ、私ごっずはよく知らないけど!
最近の子達はハルカもうっすらしかわからんらしい。
寂しくなるなあ。
新しいアニメに成長した元レギュラーが登場してたらとびつくけど、結婚とかしてたらやだなあ。
ていうかもう、そういうのはほとんど一掃して欲しいな。
以前に私がだらだらとかいた、ポケスペキャラの日本語名をちょっと変更して・・・
これに落ち着きました。
↓
カントーぐみ
赤井 太陽 (あかい たいよう)
大木戸 緑 (おおきど りょく)
南 青香 (みなみ せいか)
常葉 黄美 (ときわ きみ)
ジョウトぐみ
金沢 春 (かなざわ はる)
南 銀 (みなみ ぎん)
水野 昌奈 (みずの あきな)
ホウエンぐみ
紅石 翔 (あかいし かける)
苧環 藍 (おだまき あい)
や、これだけなんですけどw
つづきで爆走します。
ついについについに!
明日発売!!HGSS!!
楽しみすぎて死ぬ。
でも明日はまた怒られるんだ。きっと。また
「もうあなたをあてにしない」的なこと言われるんだろうな。ああああ~。
ほんとあの人に怒られるとこの先どうしていいか分からなくなるほど怖いっす。
わやや、話がずれた;
だから、明日になってほしいやら、ほしくないやら、複雑です・・・。
遊戯王について色々
最近遊戯王にはまってます~^^
ていっても5Dsじゃなくて、遊戯や城ノ内や社長の時代 ね。
今はバトルシティ編を見てます。DVDで。
ポケモン的ブログなのにアレですが、
多分、アニメの中じゃ一番すき。面白くて青くて、くさいところ。あと社長。
バトルシティ編は海馬社長が生き生きしてて大好きです。
ほんと社長が生き生きしてる。きっとどの編よりも。オベリスクすごい。
仲良すぎる城ノ内兄妹も、まだ色々とアキラカになってない王様も大好きです。
もっというなら舞さんが活躍しまくって好き。
忍者マスターの話とかね、楽しすぎてもう死ぬ。
しょうこりもなく城ノ内と舞さんが好きです。
闇マリク対舞さんの回なんてもうね、
舞さんのすね具合とか、目の異常なケバさとか、城ノ内の鈍感さとかさ、
接近しすぎるあのシーンとかさ、
闇マリクの「2人の絆が闇のゲームをも乗り越えた」的なセリフにもガッツポーズ。
後、舞さんの
「あたしがこのバトルシティに参加したのはあんたにもう一度会いたかったから」
的なセリフにはなんかうるうるしました。
まだ舞さんは起きてません。
目覚めた時なんて何十回とみたけどね。
城ノ内は舞さんを助けるために、ぶっちゃけ死にかけました。
そこまでやってくれる城ノ内もね、もういい人だよね。ほんと。
もう結婚しちゃえこのやろう
城ノ内も本田も王様も舞さんのこと呼び捨てだけど、
舞さん、あなたたちよりも8歳も年上ですよ・・・?(24歳)
舞さんといえば、
ドーマ編のバロンと城ノ内が戦うあの話が印象的です。
何度みても泣ける。
城ノ内がもうほんとやばい。
もうこの人毎回舞さん助けるために死にかけてるよ。
ドーマ編は色々となんかみんな苦悩しすぎてるので・・・なんか苦手・・・。
その後のKC主催のあのピンクの頭の王子様?とかがでてくるあの時は好き。
舞さんはもう出てこないけど・・・。
長々とすいませんでしたー。
城舞好きです よ。アハッ