忍者ブログ
好きなゲーム・漫画について勝手気ままにしゃべります。更新はリンクの落書き帳が主かも。最近はまってるのはテニプリ笑
[82]  [81]  [80]  [79]  [78]  [77]  [76]  [75]  [74]  [73]  [72
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


リーフグリーンでライコウ、エンティ、スイクンがゲットできることに、

今日、気づきました。(正確には1時間前)

リーフグリーンやり始めて幾数年・・・。
気づくの遅いな~・・・。
でもゲームキューブもってないから全部集められないんだよね~・・・。
ゼニガメ選んだから、ライコウですね~。
うーん・・・個人的にはスイクンが良かったけど・・・。(クリスの影響)
でも某サイト様の影響で、ライコウが可愛く見えてきたのでいいですけど^^
だったらホウオウも欲しかったなぁ・・・。
でももう配布終わっちゃったのね。ふー・・・。
個人的にホウオウは一度もゲットしたことがなくて。
クリスタルの入手条件が変更されてたらしくって、弟情報や攻略本もだめだったし。
ネットで検索~は個人的にプライドが許せなかったので、
ルギアゲットしてそのまんまだった気がするな~・・・。

そういえば、ライコウ、エンティ、スイクンもゲットしたことないです。
当時、子供だったので頭が働かず、スイクンはスズの塔で倒しちゃいました(汗)
エンティには会ったことはあるけど逃げちゃった^^;
ライコウだけは見たこともないや;
そういう意味ではライコウでよかったのかな~・・・。
でも出てこないからゲットできないという罠・・・。



ポケモンセンタートーキョー
にいったよ!な感想。(結構前)

秋に友達と遊び半分で行ったポケモンセンタートーキョー(近くまで行ったので)。

なんか見た目が凄いですね。(ガラスのドアの中身が)
テンション上がりました。
誕生日まで後1週間だったので、ギリギリでもりのヨウカンもらえなかった;

平日だったので、店内にはサラリーマンの方々が。(2,3人)
後、カップルさんもいました。あと近くの高校の生徒さんも。

売っていたピカチュウのぬいぐるみ(大きくて抱き枕っぽいの)
がすんごい可愛かったです><(5000円もしたので買えず)←エメラルドとほぼ同じ値段!!
ポケモンづくしでなんかおもしろかった^^
ヒトカゲのデフォルメが可愛すぎた!
ゲームやアニメのヒトカゲそのまんまじゃ使えないけど、
こういうデフォルメされてると、普通に使えそう^^(普通に可愛かった^^)
そして、GBAソフト~DS探検隊+レンジャーから何まで置いてありました^^
なにげ、ルビサファよりエメの方が安かった。(古いから?)

結局、可愛いヒトカゲのファイルとなんか小さいプレートみたいなのをゲットし、

退散。

ショ袋ゲンガーですげぇぇ!ポケセンすげぇ!と思いました。(ごっつ紫で透明・・・!しかも裏と表じゃちょっと顔違う・・・!)
なんか色々入れられた広告の中にイーブイコレクション?だかなんだか書かれたものが。
ブイズ全員描いてあって超可愛かった^^
後、ファイルは今現在普通に使ってます^^
友達からは、「何これ!可愛い~。でもなんか見たことあるんだけどー・・・なんだっけ?」
といわれます。
結構ウケ良かったた^^
帰り道、地元の知り合いに会わなくてよかったです。
ヨコハマにも行ってみたいな。でも行ってくれそうな人約1名しかいない・・・^^;(でも知り合い以上友達以下)
そして場所も知らない。

それと、
リンクの落書き帳に背景がついたー><
そしてポケスペRPG部屋もできました~。
背景があると華やかになりますね。
そんだけ、本当にそれだけなんです。おしまい。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ビー玉。
性別:
女性
趣味:
絵かきとカラオケとゲーム。
自己紹介:
ゲーム大好き漫画大好きですがスイッチガールなため燃えたぎるこの思いをわりと隠し気味です。
フリーエリア
最新CM
[05/15 Backlinks]
[01/04 小川おが男]
[10/06 ビー玉。]
[10/02 ピカファン]
[07/04 ビー玉。]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
忍者ブログ [PR]